2021年9月14日ワイキキ ワンパン・ラナイでランチついに今日からハワイの室内での飲食やジム ワクチンパスポート提示がないと 入場できなくなり行き場に困った友人を招いて ワンパン料理でランチをしました。 二口しかない電化ストーブで洗い場もワンパンが限界で。でも、結構出来るもんです。...
2021年9月13日Honolulu ギロギロ ナイト南山枝魯枝魯 9月のメニュー。ハワイでは9/13からワクチン摂取証明が 無いとレストランでの着席、映画館やジムの入館ができなくなりました。 デルタ株による感染者が増え医療が逼迫 しているからで60日間の実施。 さて、今日は友人と楽しんだ ”南山枝魯枝魯”さんでの食事をレポート したいと思います。...
2021年8月21日実は入院したんです。退院できて 元気になったので ご報告しますが、4月椎間板ヘルニアで手術、入院していたんです。 アメリカは出産でも一日入院 大抵は日帰り手術で当日家に返される事が多いのですが。 ホノルルのクワキニ病院に入院 クイーン病院で手術 セントフランシス病院でのリハビリで合計六週間。...
2021年8月20日ザルーク夏にぴったり モロッコの代表的な冷たい前菜 ザルークのレシピ紹介です。 秋茄子は嫁に食わすなと言われるほど これからの季節 美味しい茄子を使ったお料理です。 ■用意するもの ■作り方 1.ナスは縞目に皮を剥いて、2cm角くらいにカット。...
2021年8月7日マウイの森林日本は緊急事態宣言中 私はマウイのオリンダという森でレイキを学びました。 この森の木々は 大昔日本人が植樹 したらしく綺麗に整列してて真っ直ぐにそびえ 新鮮な空気、良い気、心地よい日差しを作り出しています。 こんな恵まれた環境でレイキと言われる...
2021年8月4日モロッカンミントティーサロンではモロッコのカサブランカで パティシエとして3年間名店で従事した 我が店の責任者Chef Rieによる本場の ミントティーの味をご賞味頂けます。 本日は その作り方をここでご披露させていただきます。 ガンパウダーと言われる中国茶をモロッコでも使います。...
2021年1月3日あけましておめでとうございます。新年あけましておめでとうございます。 本日は年始のご挨拶を兼ねまして自己紹介を この場をお借りしてさせて頂きたく思います。 わたくし ララファティマ 代表 ゼイリ(柏原)由佳です。 通常ハワイに住んでおり、このコロナの影響で 帰国がままならない状況で遠いところから...
2020年12月4日サロンで モロッコの晩餐サロンでの朝食もだんだん皆様に浸透してきて 多くのお客様に召し上がっていただいて おります。 昨日は今後展開予定の “モロッコの晩餐”を私の友人にお召し上がり いただきました。 朝食はもちろんこの晩餐のメニューも今後 オンラインでご購入いただけるように計画を...
2020年11月26日ブティックのお気に入り1階ブティックはこんな感じにモロッコの家のリビングルームに似せた作りを再現してて フェズから仕入れたサイドテーブルやランプをコンテンポラリーなコンクリートの床と 白を基調にエレガントに作った空間に再現しています。 レジカウンターの後ろには モロッコの美術館を連想させる壁デザ...
2020年11月26日ポートベロ マーケットノッティングヒルから15分くらいプラプラして目的地 ポートベロに着きます このみちで是非チェックしていただきたいのは エレクトリック シネマ モンスーン(アクセサライズ)ブランドの創業オーナー ピーターサイモン氏が所有する...
2020年11月26日ノッティングヒル日本からモロッコに行くには、パリ経由というのが基本一般的ですが 私はロンドンでの仕事を終えてモロッコに飛ぶパターンが多く その際は週末を入れてノッティングヒルからポートベロマーケットまで 歩き土曜日の朝市に顔を出します。 このエリアは東京でいう代官山に近いのでしょうか...
2020年11月26日MOMO ロンドンに、MOMO(モモ)というモロッカンレストランがあります。 その雰囲気は さすがロンドンといった佇まいで 編集力の素晴らしさ 感服します。 入り口はなんて事ない雰囲気ですが 入るとぐっとムードが上がります。 テーブルについた時には この重厚感を醸し出すちょっとしたラ...
2020年11月26日デイツ (ナツメヤシの実)日本ではあまり馴染みのないドライフルーツ デイツ。 これモロッコや中近東の国々では特別なもの。 砂漠で生育する”やし”からにはその生命力はすごいパワーを与えてくれます。 特に断食月(ラマダン)の時は この一粒のデイツが物凄い繊維と...
2020年11月25日そろそろ自己紹介さて ブログも書き進める中 これ誰が書いているのかしら? と思われる方もいらっしゃるかと 私の自己紹介せずにおりましたが そろそろご挨拶するタイミングに来ております。 ララファティマのオーナーで このブログを書いている私の名前は 柏原由佳と申します。...
2020年11月25日ミントティーモロッコでは メディナでお買い物の最中でもお店の人がお茶はいかが? と振舞ってくださるのがミントティー 沢山のミントと中国茶、大量のお砂糖を入れたお茶なのですが 慣れるとこれが又美味しいんです。 最初はこんなに甘いお茶飲めないと思っていましたが...
2020年11月19日オリーブ欧州 特にイタリア、スペインといった国は特にオリーブをおつまみに食べたり料理に使われますが その種類や食べ方は相当数ですが モロッコではオリーブは日本でいうお漬物的に毎回の食事で箸休めのような意味合いでも出されます。 中でも チュニジアの辛いペースト ハリサ(塩レモンやチリ...
2020年11月12日モロッカン レストランモロッコはフランスの植民地になった歴史的な背景があり 切っても切り離されない文化的な関係があります。 お出かけしようとレストラン探すと とても素敵で素晴らしいフランスレストランを探すことはそう難しくありません。 ただモロッコ料理を食べさせる洗練されたレストランは結構難しく...
2020年11月5日リヤドリヤドはモロッコの旧市街と言われているメディナ(城壁で囲まれ守られていた街) 今でも昔ながらの街の様相を守り続けています。 その中でも大きな住宅を改装してお客様を迎えているのが ”リヤド”と総称されるモロッコのブティックホテル。...
2020年11月1日モロッコはデザインの起源モザイクからモダンなデザインをインスパイヤーされます。多くのデザイナーがこよなくモロッコを愛して マラケシュというリゾート地に移り住んで自分の発想を磨いた。 このデザインの起源とも言えるこの地に。 イブサンローランやアニエス・ベーはその代表的な方々。...
2020年10月24日オムレツタジンオムレツタジンとでもいいましょうか 卵料理をタジン サロンでの朝食のメインディッシュです。 モロッコのとっても歴史の古い街 フェズではこの卵料理に 塩ずけした干し肉のオリーブオイル漬けをこの卵料理に入れます。 そのまま食べると塩辛くて食べられないほどのものですが卵と合わせる...